2000年夏の号 |
前回検索は「キーワード」と云いましたが、インターネットの検索方法にはカテゴリーという方法があります。
事物の最も根本的・普遍的な基本概念で分類する方法です。株式市場で初めて1株1億円を付けたYAHOOがこの方法を採用しています。
|
さて、インターネットの楽しみの一つにメールがあります。
インターネット加入者はメールアドレス(住所のようなもの)を持っているので、郵便の私書箱のように文章やファイルを送ることが出来ます。
電子メールのアドレスは、加入者を識別するためのID(IDentifier)で、下記のようになっています。
|
|
アメリカはインターネット発祥の地ですから国名が省略できます。
日本でも、アメリカに登録して日本国内で使用している例が沢山あります。世の中はグローバルになって来たようですネ。
|
メールは友達の輪を作る道具です。
個人同士のメールとグループ内のメールがあります。
後者の場合は自分のことばかりを書いても嫌われてしまいます。
ネチケットを思い出してネットワーク社会を快適に過ごすよう気をつけましょう。
|
郵便だと1〜3日掛かるのに、メールだと瞬時に相手に送信されますし、大抵は10円で(送信側と受信側で計20円に?)済みます。
電話は録音していない限り記憶に残るだけですが、メールは削除しない限り永遠に残りますから、愛の告白にはどうなのでしょうか?
心変わりが無ければ…ネ。
|